各僧侶の求める自由

出家している人は皆仙人のように欲を全て捨てているかというとそうではありません。
それぞれ様々な趣味とか生きがいを持っています。
多いのはタバコと宝くじなどのくじ。
私はこの2つともしませんが。
常にくわえタバコをしている僧侶もいます。
ギャンブルの一種になると思うけども、くじを趣味にしている僧侶も多いです。
詳しいことは知らないけども、二桁か三桁の当たりくじの数字を教えあっているのをよく見かけます。
その数字を言うのが挨拶代わりのような感じ。
宝くじの売人は僧侶相手でも積極的に買ってくれと言ってきます。
宝くじの売人は寺にも来ます。
私は常に断りますが多くの僧侶は買うことを楽しみにしています。
宝くじを買うことに対して僧侶らしくないと咎める人はいません。
毎回決まって外れて生活も困るだろうになぜ買うのか理解に苦しみますが当てて僧侶を辞める夢でもあるのでしょうか。
テレビもあるかな。
テレビを見ている僧侶は多いです。
自室にまでテレビアンテナを引いている人は限られますが。
私はテレビ番組が面白くないという理由で何年も全く見ていませんでしたが火事前までは自費で衛星テレビ完備でした。
テレビの復旧をする気はありません。
節約の意味もあるけども有っても面白くないので多分見ないと思う。
タイ語の勉強のために見るべきだとは思ったけども遊びと勘違いされると困るし面白くない番組を見るのが苦痛で面倒だったんです。
後は日本には無いので訳せないのですが赤い汁が出る中毒性?でおそらく体によくない果実を噛み続ける習慣があって噛むだけでなく赤い唾を吐き続けるので、なじみのない日本人には見ているだけで辛い趣味を持っている人もいます。
携帯電話は趣味か必需品かは知りませんが全員が持っています。
外国人は電話番号を入国管理事務所に届ける必要があるので持たないわけにはいきません。
その携帯電話はほとんどがスマホになります。
売っている携帯電話のほとんどがスマホで格安品も多いので必然的にそうなります。
タイにも物理数字キーを持ったガラケーのような物は存在しますがあまり人気なく、そのような機種でさえも一応はインターネットが可能です。
年寄りは知りませんがある程度若いとスマホでインターネットをしていると思います。
タイではFacebookが日本より普及していると思います。
僧侶におけるパソコンの普及率はわかりません。
スマホと違ってポケットから出していじっているところを見ることがないので持っているかどうかの判断が難しいです。
ただタイでは在家(非出家者)も含めパソコンよりスマホのほうがずっと普及しているし高価で場所も取るのでパソコンを持っている僧侶はあまり多くないと思います。
寺がパソコンやインターネットを用意してくれることは超例外を除きありません。
私の趣味はいま現時点では持っていませんがパソコンです。
もしパソコン所持に対して難色を示す寺があるなら私はそこには住めません。
パソコンを禁止する寺は聞きませんが。
私はあまりスマホが好きではありません。
パソコンがない場合スマホを代替にするしかありませんが。
生きている限り欲は捨てられませんがタイ僧侶はダントツ一位でタバコにすがっているようです。
もしタバコを強く禁止したらほとんどのタイ僧侶が辞めると思います。