前居た寺と今来た寺

前居た寺の村は人口が少なく数十件(45件と聞いたような)しか民家がありません。

今来た寺は村の人口は前の寺の10倍ぐらいはありそうな感じです。

ワンプラの日に前の寺は五人とか十人ぐらい村人が来ていましたが今の寺は数えてないけど50人ぐらい来ているような気がします。

人口が多いので食べ物は多いです。

前の寺ではおかずが十分にない日もたまにありました。

そして僧侶の人数が増えた場合でもいつもと同じぐらいの量の食べ物を人数分に分けるため人数が増えた時は食べ物のことを心配していました。

今の時間人口が多いので朝早い時間に托鉢に行っても食べ物をくれる人がいるため托鉢に行く時間が早いです。

今は朝五時半に出発しています。(他の季節のことは知りません。)

前の寺は人口が少ないので村人が食事を用意できる時間に合わせるため托鉢出発の時刻は遅く朝6時から6時半ぐらいに出ていました。

今の寺は朝ゆっくりできないです。

前の寺は六年間居ましたが一年かけて貯めたお金を一年に一度のビザ更新費用で全部使ってしまうような感じで長年住もうにもいつか経済破綻すると思っていました。

それで他の寺に移ったらどうなるのか? というのは常に考えていました。

特に火事後は本気で考えはじめました。

今来たばかりの寺は元々9年未満8年以上前に住んでいました。

住んでいた期間は一年もいなかった。半年以上は居たと思います。

住んでいた期間は短いけども思い出があって今来た寺に住んだらどうなるかの空想をたまにしていました。

後は前居た寺はバスが通ってないので交通費節約のために寺を移るべきという考えを長年持っていました。

バイクタクシーを町から呼んだり自動車をチャーターしたらバスとは比べ物にならないぐらいお金がかかります。

今戻ってきた寺はバスが通っている場所にあります。

あとは収入面。

収入は寺によって思います。

他の寺に引っ越したほうが収入が増えるのなら寺を変えたほうがいいかも知れないとも思っていました。

今来た寺での収入面はまだ分かりませんが今回来てから今日までの約10日間の収入は多かったです。

たまたまそうだっただけなのかも知れないので半年ぐらい様子みないとよく分かりません。

今の寺はハードです。きついです。

労働時間が長く自由時間は少ないです。

前の寺はその反対です。

前の寺のリーダーとは人間関係がよくなくて合わせるには我慢が必要でした。

我慢するのをやめて引っ越しました。

でも火事がなかったら間違いなく前の寺に残ったと思います。

持ち物が多くて引っ越しが難しい状態でしたがその持ち物が火事で全て燃えたのでもうどこの寺でもいつでも行けるような状態になったことが寺を変えた理由のひとつとして大きかったです。

どこの寺も一長一短あってどこがいいとは簡単には言えません。

前の寺もいいところはたくさんありました。

今の寺の生活が今後どうなるかはまだ分かりません。