2015-01-01から1年間の記事一覧

モップ洗い用のたらいと、食器洗い用のたらいは死んでも分けない。

モップ洗い用のたらいと、食器洗い用のたらいは死んでも分けないんですよ。 分ける提案をしてもどうしても、いっしょくたにしたくてしょうがないらしい。 タイ人は意見を聞くことをものすごく嫌うんです。 何か言えば意地になって必死で反対ごとをします。 …

風邪と鼻水に対するタイ人の衛生感覚

今、坊さん用のセーターを着ています。 坊さん用といっても色が茶色いだけだけどね。 支給されないから自分で買うしかない。300バーツした。 タイ人やカンボジア人は寒いのが嬉しくてしょうがないらしくセーター買わないね。 暖かくして寝るという習慣がない…

風邪なのに草刈りした。

風邪ひいて熱が出て頭が痛いのに炎天下で鼻水垂らしながら草刈りをした。 1時間半×三回。 ガソリンは二時間持つけどガソリン切れるまでやる元気はなかった。 洗濯もして夕方六時半には在家が寺に来たし休む時間があまりなかった。 夕方の水浴びは水が冷たく…

火葬場の草刈りしろって言われた。

ガソリン代は自腹。 まあいいけど牛と水牛の餌場にするんじゃなかったんだろうか。 無給のボランティア火葬場職員もやっています。 無給の墓地職員もね。 給料はでません。 逆に自分の金使って草刈機買ってガソリン買ってやっています。 インターネットで稼…

今日の食事20151019

今日の食事。二人分。朝と午前11時の二回食べるから四食分+犬二匹分。 私は朝一回しか食べないんでその分を犬に回しています。

寺の中の火葬場建設

私の寺の建設中の火葬場です。遺体焼却炉です。 ここは寺の敷地の中です。 実は今は建設中断しています。 なんかいっぺんに作らないでちょっと作って長期放置、ちょっと作って長期放置の繰り返しです。 業者に払う金がないからなんでしょうか。 ここから100…

日本人のタイ仏教の坊さんは何人いるか

短期間の人は無視するとして、長期でやっている日本人のタイ仏教の僧侶はタイに何人いるでしょうか。 分かりません。 とりあえず今のところ検索で出てくる人は私ひとりですね。 過去に有名な人が二人いましたが一人は亡くなられて、一人は辞めてタイ人女性と…

車でやってくる坊さん相手の店。

よく物を売りに来る車(トラック)が来ます。今日も来ました。 複数の人が売りに来ます。この辺りでは、どこの寺でも来ますね。 みんな同じような物しか持ってこないし要らないものが多いです。 アンサという坊さん用のシャツは、いつも車の店で買っています。…

カンボジア族の村

今、私が住んでいる村はタイ領なんですがカンボジアに近くてカンボジア族の村なんです。 寺にはカンボジア人の坊さんがひとりいてタイ語は苦手なんですが、それでもあまり問題扱いされていない理由のひとつはカンボジア語が話せるからです。 そのカンボジア…

来月はトーtカティン

来月トーtカティンという儀式があります。 この儀式は頻繁にはなくてあっても一年一回。 前回したのは二年前。 いつものお経でいいんなら問題ないですが、この儀式専用の特殊なお経を唱える必要があります。 二年前覚えてももう忘れているんで、暗記作業やり…

食事の画像。大きな儀式編

昨日のパティモーkという大きな儀式でよその寺に各寺の僧侶が集まった時に出た食事です。 これは托鉢(たくはつ)で得た食べ物ではなくて信者が用意してくれた物です。 儀式がある時は托鉢に行かずに信者に 寺に食べ物を持ってきてもらうことがあります。 料理…

今日の食事の画像

よくどんな食べ物を食べるか聞かれるんですが非常に答えにくいです。 ラーメンとかカレーとか分かりやすい一品料理は食べません。 朝、村を歩いて有志の人から食べ物を少しずつもらってきます。 聞く人は料理名で答えて欲しいみたいですが全体の料理名はあり…

袈裟(けさ)を干している画像

今日じゃないんですが袈裟(けさ)を洗濯して干した時に撮った写真です。 私の袈裟です。 仏教の袈裟は長方形の布が二枚です。 色はオレンジか褐色が普通ですが、茶色とか赤紫っぽい色も見かけます。 私はオレンジと褐色を持っています。 ある大教団の袈裟は繰…

パティモーkで、お経を聞く信者たち

昨日はパティモーkという、227個の戒律のお経を聞く儀式のために別の寺に行ってきました。 パティモークと書かないのは、最後に母音のUがないからです。 この写真は、高い段の床の側から低い地べたに座っている信者を私が撮影しました。 いろんな寺から200人…

明日は月食の日

明日は月食に近い日なので今日は頭を剃ります。 タイのカレンダーでは明日は黒丸の●マークがついています。 月の絵ですね。 満月の場合は○マーク。 文字で書けないけど右の半月マークや左の半月マークもあります。

連日行事

最近連日行事があって毎日行事のお経を唱えています。

お経を少し間違えた。

今はパンサーの時期なので行事が多いです。 今日は大勢の在家を前にソロ(ひとり)でお経を唱えたのですがちょっと間違えてしまいました。 そのお経は完全に覚えているはずだったのですが、別のお経がうまくいくかどうか不安だったので気を取られて間違えまし…

パンサー

今はパンサー(พรรษา)という雨季の修業期間です。 ちょっと忙しいです。

タイの坊さんやってます。

タイの坊さんやっています。 タイに住んでいます。

ブログはじめました。

ブログはじめました。